カテゴリー: 瀬戸内・四国側海域
徳島県初の「きたなだ海の駅」オープン
徳島県初の海の駅が鳴門市瀬戸内側の、北灘町に誕生しました。11月21日、瀬戸中学校音楽部によるブラスバンド演奏で始まった認証式は、北灘漁港で盛大に開催されました。
山口俊一衆院議員、熊谷幸三徳島県副知事、泉理彦鳴門市長、川端正義徳島県議会議長が祝辞を述べられ、これに対して北灘漁業協同組合松下有宏組合長から、海の駅を地域活性化のシンボルとして位置づける、力強い挨拶が宣言されました。
引き続いて瀬部充一四国運輸局長から、海の駅認定書と看板がお披露目をされました。そして最後にはトラックの荷台から、すごいもち投げが始まりました。
海の駅ネットワークからは青木副理事長と中村事務局長が参列しました。
きたなだ海の駅
JF北灘さかな市
海の駅住所 徳島県鳴門市北灘町宿毛谷字相ヶ谷23
海の駅電話番号 088-683-8137
海の駅アクセス海から N 34° 13´34” ; E 134° 31´25”
海の駅アクセス陸から 車の場合:神戸淡路鳴門自動車道鳴門IC下りて国道11号高松方面へ車で15分アクセス詳細
海の駅ホームページ ホームページ開設中
海の駅Eメール kitanada-r-kikukawa@tv-naruto.ne.jp
海の駅営業時間 09:00~17:00
海の駅定休日 なし
海の駅ビジターバース数 1隻
海の駅ビジター利用制限 事前要予約問合せ、全長15m未満、喫水2m未満
海の駅ビジター利用料金 日帰り、宿泊とも3,000円(宿泊は1泊2日のみ)
海の駅レンタルボート なし
あいなんかわうそ村海の駅の案内
- 営業時間:8:00~18:00
- 定 休 日:水曜日
- ご利用のルール:FAXまたはメールにて 利用申込書提出
- 施設設備:レストラン、トイレ、給油(ガソリン、ディーゼル)
- ビジターバース利用料金: 施設入場料 無料
- ハーバーマスター: 重松 亘
- ホームページ:http://www.cross-over.net/ainan/ainan_index.html
- 入港の手引き:
まつやま・ほりえ海の駅のご案内
- 営業時間 : 平日 8:30-17:00
- ご利用のルール: 利用期間は、原則3日以内です。利用者は、クルージングによる観光、または休憩等の利用を原則とします。詳細は下記ホームページ内の「港湾施設(堀江港浮桟橋)の利用について」をご確認ください。
- 施設設備 : 係留施設、トイレ、シャワー・ランドリー施設(有料)
- ビジターバース利用料金 : 9m以下のもの 1,000円、9mを超え12m以下のもの 1,500円、12mを超え15m以下のもの 2,000円、15mを超えるもの 2,500円
給水 200円、 給電500円 (いずれも1隻あたり24時間) - ハーバーマスター : 松山市
- ホームページ : http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/kuko/umiterasu.html
- 入港の手引き : 上記ホームページの「港湾施設使用許可申請(堀江港浮桟橋)」をご覧ください。
- お問い合わせ先 : 松山港務所 〒791-8061 松山市三津1丁目6-29 TEL 089-951-2148 FAX 089-953-4611
花火大会!

全国各地で、すでに開催されたところもあると思いますが、
高知周辺では今日の土曜日、浦戸湾内「ヘリオス」前、玉島周辺で19:30より30分だけあります。
9日は、なんと言っても「第62回高知市納涼花火大会」があり
9日~12日は「よさこい祭り」も始まり、いよいよ高知も夏本番ってとこですね!
本日と、9日はオーナー会員さん向けに予約があれば、夜間営業したしますので、花火見物の後も上架できますので、お電話で予約願います!
お天気が心配ですが日ごろ、釣りばかりの方も、家族サービスにいかがですか?
もう、終了したのもありますが、高知県内の花火の予定はこちらでご覧いただけます!
http://hanabi.walkerplus.com/list/kochi.html